お知らせ

NEWS

April

23, 2025

M1佐久間が第135回触媒討論会で学生ポスター発表賞を受賞しました!

2025年3月の18,19日に大阪大学豊中キャンパスで開催された第135回触媒討論会においてM1の佐久間が学生ポスター発表賞を受賞しました。おめでとうございます!

M1 student Ms. Sakuma won the Student Poster Presentation Award at the 135th Catalysis Conference held at Toyonaka Campus, Osaka University on March 18 and 19, 2025. Congratulations!

April

20, 2025

新入生歓迎会を開催しました!

新メンバーであるD1 PingfanとM1 久保木の歓迎会を行いました!

March

25, 2025

M2山﨑が修論発表会でOutstanding Presentation Awardを受賞しました!

M2の山﨑が2024年度化学システム工学科修論発表会においてOutstanding Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます!

March

24, 2025

M2の二人が卒業しました

M2の山﨑と畑中が卒業しました。二人は4月から社会人として活躍します。卒業おめでとう!

March

21, 2025

研究室の卒業パーティーを行いました

今年度で卒業するM2二人をお祝いするパーティーを行いました。後輩たちのプレゼント力が高く、二人共とても喜んでいました。ご卒業おめでとうございます!

March

18, 2025

第135回触媒討論会にてM1佐久間がポスター発表を行いました

2025年3月18,19日に大阪大学豊中キャンパス開催された 「第135回触媒討論会」にてM1佐久間がポスター発表を行いました。佐久間さんの発表には常に3人以上おり、人気者でした!

March

3, 2025

2024年度AICE 年次大会にてM1木村がポスター発表を行いました

2025年3月3,4日に開催された 「2024年度AICE 年次大会」にてM1木村がポスター発表を行いました。木村さんの発表がまさにホットスポットになっていました!(マイクロ波の発表なので)

February

12, 2025

化学システム工学科入試説明会が開催されます

2025年3月18日駒場リサーチキャンパス・生産技術研究所にて「令和7年度化学システム工学科入試説明会」が開催されます。詳細はお問い合わせください。

January

31, 2025

D1Namがゼオライト研究発表会にて若手優秀講演賞を受賞しました!

昨年参加したゼオライト研究発表会においてD1のNamがを若手優秀講演賞を受賞しました。おめでとうございます!!

Ms.Nam was awarded the Young Scientist Outstanding Lecture Award at the zeolite research conference. Congratulations!

January

23, 2025

M2山﨑が石油学会広島大会にて優秀発表賞を受賞しました!

昨年参加した石油・石油化学討論会においてM2の山崎が「国際セッション」優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!!

Ms. Yamazaki received the ‘International Session’ Best Presentation Award at the Petroleum and Petrochemical Conference, which she attended last year. Congratulations!

December

11, 2024

大型放射光施設SPring-8にて測定を行いました

2024年12月6-9日で兵庫県にある放射光施設「SPring-8」でX線吸収分光法を用いた実験を行いました。工学院大学の前野グループと共同でした。D3Shuran, M2山﨑, M1佐久間のサンプルでin situ測定を行いましたが全員良い結果が出て喜んでいました。

An experiment using X-ray absorption spectroscopy was conducted at SPring-8, a synchrotron radiation facility in Hyogo, Japan, from 6-9 December 2024. In situ measurements were carried out on samples from D3 Shuran, M2 Yamazaki, and M1 Sakuma, all of whom were pleased with the good results.

December

4, 2024

吸着-ゼオライト合同研究発表会に参加しました

2024年12月2-4日にタワーホール船堀で開催された吸着-ゼオライト合同研究発表会に参加しました。小倉教授、D1Nam、M2畑中、M1佐久間が一般講演で口頭発表を行いました。

On 2nd, 3rd, and 4th Dec. 2024, Zeolite conference was held at the Tower Hall Funabori. Professor Ogura, Nam(D1), Hatanaka (M2), and Sakuma (M1) gave an oral presentation.

November

29, 2024

石油学会広島大会に参加しました

2024年11月28,29日に広島国際会議場で開催された第54回石油・石油化学討論会に参加しました。Do Heui Kim客員教授が招待講演を行い、M2の山﨑が一般講演を行いました。

On 28 and 29 November 2024, the 54th Symposium on Petroleum and Petrochemicals was held at the Hiroshima International Conference Centre. Visiting Professor Do Heui Kim gave an invited lecture, and M2 Yamazaki gave an oral presentation.

November

23, 2024

小倉研20周年パーティーが開催されました!!

OB/OGが中心となり、小倉研が生産研でスタートしてから20周年の節目を祝うパーティーが開催されました。50名を超えるOB/OG/現役生が集まり、研究室の発展をお祝いするとともにそれぞれの親睦を深めました。

Led by alumni/alumnae, a party was held to celebrate the 20th anniversary of the Ogura Lab's start in the Institute of Industrial Science, with over 50 alumni/alumnae/current students gathering to celebrate the anniversary of the lab and deepen their own friendships.

November

1, 2024

客員教授としてDo Heui Kim教授が来訪されました!

客員教授としてSeoul National UniversityのDo Heui Kim教授が来訪されました。小倉研究室に1ヶ月滞在されます。特に排ガス浄化触媒について精力的に研究を実施されています。

Prof. Do Heui Kim of Seoul National University visited the Ogura Laboratory as a visiting professor. He has been conducting energetic research on catalysts for exhaust gas purification in particular.

October

30, 2024

新メンバーの歓迎会を開催しました!

10月からグループに参加しているShan Zhangの歓迎会を下北沢で開催しました!幹事であるM1の2人が事前に下見までしてくれていたおかげで、非常に満足度の高いお店で開催することができました。